シャッポのつづり(7)ドワコフェスを終えて

この記事は約4分で読めます。

皆さん、こんにちは!
久しぶりの記事投稿になります。
今回は、2025年7月20日に開催された『ドワコフェス』について少し語ってみようかなぁと思います!

今からおよそ一年前…昨年2024年の6月に、
「サウンドクロス、メトコア、サモブラが集結して、一夜限りの音楽祭みたいなのが出来たらいいなぁ。もし実現可能であればDWK48のみつきさんにも出てもらえたらスゴイことになる」
と、あかりさんに企画を持ち込んでみたところ、
「やりましょう!!」
「どわこ音楽ユニットのフェスとか胸熱じゃない!?」
と、ノリノリで快諾をいただき、どわこくらぶ主催のイベント企画として、少しずつ動き出しました。

2025年の正月あたりに開催できればと考えながら進めていたのですが、一旦頓挫しちゃいます。
色々な都合やスケジュールが絡み合わないと、こういう多くの人が関わるイベントを実現するのはとても難しいことだと感じました。

再度、『ドワコフェス』の企画が持ち上がった時に、キキさんから、
「ドワパもやっちゃう?」
という、とても嬉しい提案をいただきました。
こうして、どわこくらぶ初主催のイベント『ドワコフェス』は、ライブだけではなく、『ドワ子パレード』(通称ドワパ)を含んだ、大規模な夏フェスとして企画・制作が進められていったのです。

大規模な夏フェスと言えば、あの『SUMMER x SCRAMBLE』(通称サマスク)のことに触れないわけにはいきません。サマスクは、2021年~2023年の夏に開催された夏フェスです。
私は、このサマスクに大きな影響を受けています。
ドラクエ10というゲーム内でキャラがパフォーマンスをし、TwitchやYoutubeで音楽を流しながら楽しむという音楽イベントは、当時の私にはとても刺激的で衝撃的でした。
中でも、自分で作った曲をライブパフォーマンスするというライブステージショーには度肝を抜かれ、こんな世界を作り出すことができるんだと感動しました。
そんなサマスクも、2024年以降は開催されなくなってしまいました。
「サマスクが開催されないのであれば、それに代わるような夏フェスを実現したい!」
という想いが、『ドワコフェス』の根底にあると思います。

サマスク(2023年7月)

そして、こういったイベントに欠かせないのが、「色んなことができる」クリエイターの皆さんたちの活躍。
フライヤーなどのイラストは、ホヨヨちゃんとアイリちゃん。ライブ配信は、ぽってさん。
そして、私と一緒にプロデュース担当していただいた、あかりさんは、ウェブ制作や動画制作など。
私もハウジングなど頑張りました!
『ドワコフェス』の9割以上は、裏方作業や準備で出来ていると言っても過言ではないでしょう!
フェスで演奏する曲だって、ドワパに出てもらう人たちを募集したり、演者さんの練習など、皆さんの熱量溢れる下準備があってこそ、たった一日の本番当日が輝く思い出のステージとなるのです。

本番当日を迎えて、本当にたくさんの人たちが足を運んでくれたこと、心から嬉しく思いました。
ドワパは、演者の皆さん、ひとりひとりが楽しんでパフォーマンスをしておられました。
ドワパ主催のキキさんは、もうさすが!としか言えないですね。
1時間の枠をきっちり守っての運用、本当に神業だと思いました。
ライブも盛り上がりました。
みつきさん、メトコア、サウンドクロス、サモブラ…そして、フェスのスペシャルユニットであるTraveling Sisters。
ライブが終わってからの花火タイムは、私としましては、一番心に焼き付いたシーンでした。

2025年の夏は、まだ始まったばかりです。
その始まりを告げる『ドワコフェス』は終わってしまいましたが、これからも楽しみなイベントがたくさんあります。
しかし、この一年、ずっと下準備をしてきたので、『ドワコフェス』が終わって安堵の気持ちと、ちょっぴり寂しい気持ちが入り混じっております…(笑)

とりあえず、
すごく楽しかった!!

ありがとうございました。

コメント

  1. イベント準備等々お疲れ様です!

    おかげさまで、楽しませていただきました!

    • ゆばきゃさん、コメントありがとうございます!
      フェス当日も来ていただいてありがとうございました!
      楽しんでもらえて良かった~!!

タイトルとURLをコピーしました